パパの育児 宅配お食い初めは『仕出し割烹しげよし』で!ラクでおいしく写真映えも 100日祝いと言えばお食い初めですが、毎日育児で大変。準備なんてしていられませんよね?そこで、『宅配お食い初めサービス』を利用しませんか?今回は「しげよし」という割烹料理店の宅配お食い初めについてご紹介します。... 2017年8月3日
育児グッズ/サービス パパ本 パパのパパによるパパのための本「パパと子どものあそび」本当にオススメな一冊です 「パパと子どものあそび」は全あそびがイラスト入りでわかりやすい!オムツの替え方・抱っこの仕方などもあるので、新米パパのバイブルとしてまずはコレ!... 2017年7月30日
夫婦関係 機嫌が悪いときどうしてる?「自己申告」が我が家ルール いきなりですが、ご結婚又は同棲されているみなさんは機嫌が悪いときはどうしていますか? 黙る? ストレス発散する? 当たり散らす? 一人暮らしならできるかもしれませんが、結婚さらには子供までいたらそう簡... 2017年7月27日
パパの育児 3ヶ月健診書類にパパが一言物申す!「育児=ママ」ではない 育児をしていると、「育児=ママ」として扱われることが多々あります。男だって育児します・できます。息子の健診書類から感じた今の育児社会について、一言物申させて下さい。... 2017年7月24日
パパの育児 生後3ヶ月の休日育児、夫婦の一日タイムスケジュール 子供の面倒を見ているとあっっっと言う間に時間は過ぎていませんか? 僕自身ふと「今日って何してたっけ・・・?」と覚えていないことも。。。 なので自分の備忘録兼、誰かの役に立てばいいなと思い、我が家の一日... 2017年7月20日
夫婦関係 ママは「解決」よりも「共感」して欲しい!パパが共感力を身につけるには 「夫が解決策ばかり言ってくる」 「夫が育児の辛さをわかってくれない」 そんな育児ママの愚痴を良く耳にします。そんな時に目にしたのは「共感」というキーワード。 女性は解決策は欲しくない。「うんうん、そう... 2017年7月17日
パパの育児 Twitter育児パパ垢は綺麗事ばかり?男の本音はどこにある? 今、Twitterで育児系のことをつぶやく男性のアカウント、いわゆるパパアカウントが増えています。 男性の育児参加が急務と言われている今、トレンドは『育児男子』いわゆる『イクメン』なのかもしれません。... 2017年7月16日
パパの育児 ベビーカー 赤ちゃん本舗限定ベビーカーを購入!初外出で大人はグッタリ ベビーカーを買うなら赤ちゃん本舗!「プレミアム補償」で修理費還元、「nanacoポイント5倍デー」を狙えばもっとおトク。初ベビーカー外出の感想もあります。... 2017年7月15日