育児グッズ/サービス スタジオアリス出張撮影fotowa 口コミ人気のfotowa(フォトワ)試してみた!コスパ最強の出張撮影 今話題の出張撮影サービス『fotowa(フォトワ)』。外でも撮影できるので、スタジオ写真とはひと味違った記念となることでしょう。今回は実際に撮ってもらった感想も含め、fotowaの魅力を紹介していきます。子供の写真はぜひfotowaで!... 2018年4月21日
パパの育児 寝かしつけ添い寝 ついにパパの添い寝で寝るように!きっかけは『毎朝のふれあい時間』 パパだとだめなのかもしれない……と諦め気味だった息子の寝かしつけがついに成功しました!要因はただ単に僕と息子との接触不足だったようでした。... 2018年4月18日
パパの育児 子持ち家庭は大人の予定が大事!「早く帰る」よりも「何時に帰る」 育児をしていると子供に振り回されて、ドッと疲れてしまいます。その上夫や妻のことなんて気にしていられません。なので、「何時に帰る」というような大人のスケジュールだけでも確定させておきましょう。そうすると少し気が楽になります。... 2018年4月7日
育児グッズ/サービス アルバス(ALBUS)で子供写真を毎月お得にプリント【紹介コードあり】 アルバス(ALBUS)なら毎月216円でいつの間にか写真ができていきます。育児中のパパママは忙しいです。アルバスなら時間も取られず、毎月写真が増えていきます。いつの写真かもわかる工夫がされていて、子供の写真を残すならアルバスがオススメ!... 2018年4月1日
パパの育児 『夜はママ、朝はパパ』が我が家のルール!妻の負担軽減と子供との密な関わり 我が家の育児ルールの一つに「夜はママ、朝はパパ」があります。朝の出勤前は僕が育児担当。その後、出勤時に妻とバトンタッチします。毎日少しでも子供と関わりたいパパ、ママの負担を軽減させたいパパ。そんな方にオススメの方法です。... 2018年3月19日
パパの育児 息子のパパ愛が止まらない!パパっ子街道まっしぐら!? 最近、11ヶ月の息子が僕に対してベッタリです。毎朝1時間は触れ合う時間を作っていたからなのだろうか。とにかく嬉しい。ただ、少しでも離れるとワンワン泣かれるのはちょっと辛い……... 2018年3月18日
コラム 子供が生まれたら梅酒を漬けよう!20歳になったら一緒にお酒を飲む! 子供が生まれたら、一緒に梅酒も作りませんか?生まれた時に作ることで、20歳になったとき、その梅酒を一緒に飲めるんです。梅酒なら長期保存も可能。自家製なので、おいしさもきっと倍増するはず!... 2018年3月15日
脱モラハラ夫 元イライラ夫が考える夫婦円満の鍵は「相手に期待しすぎない」こと 不機嫌というのは「相手が自分の期待した行動をしてくれない」ことに起因することが多いです。でも、相手に振り回されるのって自分が損すると思いませんか?自分の不機嫌を受け入れ、相手に当たらない。それだけで夫婦間の幸福度が上がりました。... 2018年3月10日