ついにパパの添い寝で寝るように!きっかけは『毎朝のふれあい時間』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

息子の寝かしつけに苦悩していたリチャパパです。

ついに!ついに!

息子が僕の添い寝で寝るようになりましたー!!

パチパチ〜ドンドンパフパフ〜〜♪

これまで幾度となく挑戦と失敗を繰り返してきた寝かしつけ。

息子はまったく寝てくれず、放棄気味にほとんどを妻に任せてきました。

そんな息子もついに僕でもよくなったかと思うと感無量です。

寝るようになったきっかけは『毎朝のふれあい時間』

出勤前に息子と触れ合うようになってから、息子との距離がグッと近くなったんです。

スポンサーリンク

息子との寝かしつけを振り返る

なぜ息子は寝るようになったか……の前に!

僕と息子の寝かしつけ歴史を簡単に紹介させてください。

妻の寝かしつけでしか寝ない息子

5ヶ月ごろから、息子は妻でしか寝なくなりました。

寝る時間に僕がとなりにいると

息子
ぎゃああああん!!

抱っこをし、子守唄を歌い、妻の服も着ました。

妻のキャミソールを着て寝かしつけ

それでもダメ。解決策とはなりませんでした。

寝かしつけは夫婦で諦め気味だった

これには保育士の妻にも原因がわからず、夫婦揃って諦め気味でした。

リチャ
ダメだ……寝ない……(白目)

私が添い寝すればすぐ寝るし、大丈夫やで

僕の添い寝なら2時間でも寝ないですが、妻の添い寝だとほぼ即寝。

昼間は僕が一人で息子の相手をしていても泣くことはない。

問題は寝る時だけだったんです。

転機は『毎朝の息子の世話が父担当になった』こと

我が家は割り切って「寝かしつけは妻」というルールにしたものの、たまに僕も寝かしつけにチャレンジしては失敗…を繰り返ししていました。

1歳の誕生日を1週間後に控えたある日、いつものように寝かしつけにチャレンジしたところ………息子が寝たんです!!!

眠いときでも父に寄ってくるように!

息子が眠いときは非常にわかりやすいです。

「指をチュパチュパしながら妻に寄っていく」

眠いときに僕が近くにいると泣かれていました…。でもある日、指チュパしながら僕の方へ。

リチャ
眠いのかーよしよし

息子
……スー……スー……

リチャ
あれ?寝てる……!!

次の日も僕の添い寝で、息子は就寝。

ついにパパでも寝るようになったんじゃない?

息子が僕のことを「父」と認識してくれた?

この2〜3ヶ月前から「朝の出社前は僕が息子担当」という担当割をしていました。

このころから、息子の「パパ愛」が溢れてきたように思えます(自分でいうの恥ずかしい笑)。

パパ愛の成長曲線としては元々こうだったのが……

息子の成長曲線(微増)

こうなったイメージ。

息子の成長曲線(急上昇)

今考えるとこの「朝担当」になったことで、必然的に息子との距離は近くなりました。

休日だけ触れ合うのと、平日少しでも触れ合うのでは全く違うのかなと。

毎日触れ合う方が、息子としても僕を『親』というか『毎日いる人』と認識してくれるようになってくれた気がします。

スポンサーリンク

寝ないのは「接触不足」だった可能性

「朝担当」になったことが息子が寝るようになった要因が高いです。ということは、単に接触不足だった可能性はあります。

休日はできるだけ息子の世話をしていたとはいえ、平日はまったく触れ合えない日もありました。

それでも休日遊んでいるときに息子に「イヤ」とされることもなく、僕といるときはむしろテンションが高いと妻から聞きました。

そういう息子の態度に、あぐらをかいていたのかもしれません。

もしかして息子の認識は

「添い寝してくれる父」

ではなく、

「たまに横で寝ているおっさん」

だったのかな。

朝担当と言っても、起床〜出勤までの1時間程度です。

毎日少しずつでも息子と触れ合う時間があるだけで、ここまで環境は変わるものかと驚いています。

寝かしつけ成功体験のまとめ

息子が寝てくれるようになった要因が「接触不足」だったのか、本当のところは息子にしかわかりません。

しかし「朝の担当」になってから、好転したことは間違いありません。

今回はたまたま朝担当になり、たまたま息子が寝てくれるようになりました。

子育てはトライアンドエラー。

挑戦してみないと、わからないことだらけです。

僕はその挑戦をサボっていました。

今回は寝てくれたものの、まだまだ眠いときは妻を求めることも多いです。

しかし僕でも寝るようになったのは、僕にとっては大きな大きな一歩です。

スポンサーリンク
コメントを残す

関連キーワード