パパの育児 育休未取得パパが過去の自分に伝えたいこと「とにかく育休とっとけ!」 みなさん「男性の育休」についてどう思いますか? 取得したい?したくない? 男性が育休に対して言いたいことはそれぞれあると思います。 「男は育休取るもんじゃない」 「お金はどうするんだ」 「ただの仕事休... 2017年10月10日
パパの育児 子供に関することは『2人で一緒に』考える~新米パパの半年間振り返り~ 息子が生まれてもうすぐ半年です。 本当にあっという間でした。 たった3,000gで生まれた息子は既に8,000gオーバーまで成長し、日に日にどっしり感が増しています。 息子と妻と僕。 楽しいことも、大... 2017年10月8日
パパの育児絵本 絵本を読むのは恥ずかしい?絵本に抵抗があった4つの理由 僕は絵本を読むことが恥ずかしくて苦手でした。なぜ恥ずかしかったのかと、僕が絵本を普通に読めるようになったたった一つのワケについて。絵本は楽しい!子供が喜んでくれればそれだけで良い!... 2017年10月4日
パパの育児寝かしつけ添い寝 パパの寝かしつけで子供が寝ない!理由はふれあいの少なさ?子供の慣れ? 寝かしつけは難しい。僕の寝かしつけでは息子は寝てくれません。「やはり寝かしつけはママなのか?」「いやいやそんなことはない!」というパパの葛藤です。何か解決策はないものなのか・・・... 2017年10月3日
パパの育児 「男性の育児情報発信でママ達が救われる!?」共感と承認欲求の大切さ 男が育児について発信することで、間接的にママたちの育児についての共感にも繋がります。男の育児情報発信は承認欲求の良いループを生み出すことができるのかもしれません。... 2017年10月1日
パパの育児 アラサーパパが嬉し涙を流したワケ~保健師の何気ない一言~ 我が家の息子ももうすぐ5ヶ月になります。早かったような長かったような。 育児が始まって5ヶ月ですが、 初めて外で「パパ」が呼ばれました。 「ん?どういうこと?」って思いますよね?これが本当に嬉しかった... 2017年9月15日
パパの育児 授乳室覗き問題への怒りと男性の立場の弱体化への危惧 授乳室の覗き、痴漢問題について「怒り」を伝えます。ありえない。父親としても男としても許せるようなものではありません。今後の育児界のためにもやめて頂きたい。こういう輩がいるから父親の肩身が狭くなっていくんだよ……... 2017年8月28日
パパの育児 『とーちゃん一日フリー券』を使ってわかったワンオペ育児の大変さ こんにちわ。リチャ(@papa_ritya)です。 子供が生まれると丸一日フリーな時間はなかなか取れないですよね。 僕にも息子が生まれてからフリーな時間はほとんどなかったのですが、そんな時に妻から『と... 2017年8月21日