生後3ヶ月の休日育児、夫婦の一日タイムスケジュール

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供の面倒を見ているとあっっっと言う間に時間は過ぎていませんか?

僕自身ふと「今日って何してたっけ・・・?」と覚えていないことも。。。

なので自分の備忘録兼、誰かの役に立てばいいなと思い、僕達夫婦と息子(3ヶ月)の一日のスケジュールをまとめてみることにしました。

実際に書き出してみると、「俺って家事育児してるぜ~!」とこれまで偉そうにブログを書いてきましたが、実はそうでもなかったことが発覚しました・・・

スポンサーリンク

我が家の一日 ~休日編~

今回はある日曜日の我が家のタイムスケジュールをまとめてみます。

僕は平日仕事、妻は育休中。ということで、僕が家事育児に参加をしている休日のスケジュールにしました。

ちょうど息子が生まれて3ヶ月になった日のスケジュールです。ちょこちょこ妻のコメントが入ります(笑)

日曜日のタイムスケジュール

4:00 息子一旦起きる

息子が空腹で夜中に起きるので妻に起きてもらい、対応してもらっています。生後2ヶ月辺りからは夜中に一回起きるか起きないかで安定していますね。

7:00 起床

妻が起床。洗濯機と食洗機を回す。その後、僕も起床。

朝は先に起きた方が洗濯機と食洗機を回します。

この時息子はだいたい起きているので、まずはガーゼを水で濡らして身体拭き拭きします。大人が顔洗うようなものですね。合わせてベビーローションで保湿もしています。

この日は僕の役目。

7:30 息子をリビングへ移動

日中の息子はリビングで過ごします。

8:00 朝食

いつも休日は適当に朝食は済ませます。

僕はパンとかグラノーラ。妻は餅、冷凍食品、昨日の夕飯残りなどなど。

僕は朝はほとんどいらないタイプ。妻は朝からガッツリタイプ。ステーキでもなんでもいけるみたいです。

真逆な二人のため、朝は各々で準備して、勝手に食べることが多いです。

朝食別々ラクだわー

9:00 写真撮影

この日はちょうど息子の3ヶ月記念日だったので、朝から準備をして写真撮影大会。

成長がわかるように毎月撮っています。

いつもはゆっくりする時間なことが多く、息子もご機嫌なことが多いです。

10:00 妻が買い物へ

自転車で5分のところにスーパーがあるので妻が買い物へ。

その間僕は息子とお留守番です。この時間は機嫌がいいことが多いので息子と遊んでます。

最近は機嫌が良いと「あうあう~おう~」と話してくれる様になったので、遊んでいて楽しいです。おもちゃも持ってくれますよ。

妻が買ってきた食材を冷蔵庫にしまうのは僕の仕事です。

冷蔵庫にしまうの嫌い!適材適所!

11:30 昼食作り

ちょうど授乳の時間と被ったので僕が昼食作り。メニューは焼うどんでした。

『クラシル』だと動画で作り方を教えてくれるので、料理の基礎がない僕でもそこそこ上手くつくれて助かってます。

人が作ったご飯って美味しいよねモグモグ
クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる

クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる

dely, Inc.無料posted withアプリーチ

13:00 息子とお昼寝

お昼の授乳後、息子は寝ました。僕も眠くなり横でお昼寝。

息子が寝ている間にやるべきことはいっぱいあるのですが、つい寝ちゃうんですよね。

13:30 息子起床

息子が起床したので、僕も起床。その間妻はスマホポチポチしてました

14:30 息子再入眠

またしても息子は寝ました。ここで僕と入れ替わるように妻がお昼寝。

僕は息子の様子を横目でみながら自分の時間(PCでニコ動見たり、ブログ書いたり)。

この時間寝てくれるのは助かりますねーほんとラクです。

15:30 息子起床

授乳してオムツも変えて。空腹でぐずりましたが、そのあとはごきげんさんでした。

17:00 お風呂

休日はこの時間に息子と僕がお風呂に入ります。この日は準備から後片付けまで僕の担当でした。

妻にはその間に夕食の準備をしてもらいます。

お風呂の準備から保湿までやってくれるとホントありがたい

18:30 夕食

息子がぐずる日は交代で食べます。

19:00 TV見ながらゆったり

TV見ながら息子と遊んだり、ゆっくりしたり。

日曜日は『鉄腕DASH』→『世界の果てまでイッテQ』を見るのが定番の流れです。

テレビを見ながら、夫婦それぞれが席を立ったタイミングで食器を片付け、食洗機を回すところまではやります。

20:00 ミルク

基本は母乳育児ですが、最低でも1日1回はミルクを飲ませるようにしています。

寝かせる前のお腹が減ったタイミングは必ずミルクです。これは平日も休日も僕の役目。

どうしてもお腹が減っている様子で、グズグズしているときは昼間でも飲ませます。

21:30 息子が就寝

最近はリズムをつけるために21時には暗い寝室へ。と言っても家の間取り上、寝室が完全に暗くならないところが悩みどころ。

だいたいいつも30分~1時間くらい寝かしつけにかかりますかね。みなさんの寝かしつけをTwitter等で聞いていると、すんなり寝てくれる方な気はします。

22:00 自由時間

ここからは自由時間!息子が寝ていなくても妻が「明日から仕事しんどいっしょ」と言ってくれて自由にしてくれることが多いです。感謝感謝。

自由時間とはいえ、哺乳瓶を洗ったり、麦茶を沸かしたり、やることはたくさんあります。

寝かしつけてる間に諸々終わってると「神!」ってなります

24:00 就寝

スマホを触りながら布団に潜ります。

休日はだいたいこんな感じのタイムスケジュールで動いています。

夫婦それぞれの役割

我が家では育児に関してはほとんど役割分担はしていません。お風呂と授乳・ミルクくらいですかね。

僕→お風呂(休日)、ミルク
妻→お風呂(平日)、授乳

我が家はオツム替え、着替え、ぐずりの抱っこ、などその時々で気付いた方・手が空いている方がやるスタンスです。

これには良し悪しがあると思うのですが、コレ!って役割を決めてしまうとそれしかやらなくなったり、相手がやるべきことをしていないとイライラしてしまうと思うんですよ。

気付いた方がやるスタンスだと、何でもできるようになる必要がありますが、「これやっといたよー」「ありがとー」と気分良く物事が進みます。

もちろん、役割を完璧に決めた方が良いご夫婦もあると思いますよ。

この「分担なし」については家事についても同じです(次項で説明)。

育児分担・家事分担

育児と家事の違いはありますが、去年話題になったドラマ『逃げ恥』こと『逃げるは恥だが役に立つ』の最終話で家事分担についての話がありました。

逃げ恥で話していた家事分担について要約すると以下のようになります。

  • 分担した家事を相手がやっていないとイライラする
  • 家事をこなしていてもそれが当然という気持ちになる
  • やって当然なので、感謝もできない

このようなことを避けるために、我が家ではあえて『分担はしない』ことを選択しました。

これが二人とも性に合ってるようで、こうしてから気軽にでき、育児に関してはお互いストレスなく過ごすことができています。

話はズレますが『逃げ恥』はかなりおもしろく、僕自身数年ぶりにリアルタイムで全話を見たドラマでした。

「見逃してるんだよねー!」「もう一回見たい!」という方はU-NEXTをチェックして見てください。『逃げ恥』を見ることが出来ますよ。

また、漫画好きとしてはもちろん逃げ恥の原作全巻買って読んでいます(妻が買ったものですが)。
   

行動割合の円グラフ

さて、今回紹介したタイムスケジュールから、誰が何をどの程度やっているのか円グラフにしてみました!

育児の項目はありますが、ご飯食べてたり、TV見てたりしても常に子供の様子は見ているので時間にしづらい・・・

ということで、育児の時間はだいたいです(笑)では、僕の行動割合はこんな感じです!

「やだ!私の睡眠多過ぎ!?」

というくらい寝てますね。。。睡眠ないとダメな人間で、必ず7時間は寝ます。学生時代は10時間は寝てましたね。もう少し睡眠削って活動時間多くしようか悩むところです。

そして、思っていたより育児の時間が少なかったです。正直もっとやっていると思ってました。

グラフの『夫婦時間』は夫婦で一緒にテレビみたり、おやつ食べたり、話し合いしたり。という時間です。話し合いは、最近、Amazonや楽天市場をよく利用するので購入プランの話をしたり、保育園などの今後の展望まで。

『その他』は特に何かをしているというわけではない時間ですね。トイレとか、ソファでゆっくりとか。

また、同じ日の妻側の円グラフは以下のようになりました。

やはり、家事・育児の割合が僕よりも多いです。予想通りというべきか。

ちなみに、妻も僕と同じだけ寝ていたのでまぁいっかという気持ちになりました(笑)睡眠大事。

グラフからの検証

2つのグラフから読み取れるのは、以下の二点です。

  • 僕に謎(その他)の時間が多い
  • 妻は自由時間が少なく、その時間を家事育児に当ててくれている

一番気になるのは僕の『その他』の時間です。グラフからわかる様に、僕の場合一日の行動の20%、約5時間が『その他』に当たります。

『その他』 の時間は「ボーっとしながらパソコンやスマホを触ったりしている時間」だと思います。心当たりはあります(笑)

しかし、まさかここまで『その他』の時間が多いとは衝撃でした。

この『その他』を少なくし、その時間を『家事育児』にあてることができれば、妻の自由時間を増やすことも可能だと思います。

育児に関しても、妻の方が息子を見ている時間は長いと自覚はしていますので。

今後は「何もしない時間はできるだけ作らないように」するように行動し、お互いより快適で効率的な生活を!

目標は「『その他』の時間を10%以下!」

スポンサーリンク

お互いの作業量の割合は関係ない?

家事や育児が「お互いにとって気持ちいいバランスかどうか」

これは、オリエンタルラジオのあっちゃんこと中田敦彦さんの言葉です。

僕達夫婦の円グラフを見て貰えば分かる通り、家事育児の負担は妻の方が大きいです。

ですが、今のところそれで揉めたことはほとんどありません(妻が不満に思っているかどうかはわかりませんが笑)

これは中田さんの言葉と借りると、精神的に平等であるかどうか大事ということになります。

物理的に5:5である必要はなく、精神的に5:5であるかを話し合い、探り合うことが大事だと思います。

今は夫婦互いに平等と感じられているかもしれませんが、僕に無駄な時間(その他の時間)が多いのは明白。今後不満が出て来る可能性もあります。

そういう可能性を排除するためにも、改善の余地は十分にあると考えています。

中田さんのコラムについてはこちらから読むことができます。

また、該当記事については、こちらで詳しく紹介をしています。

まとめ

ここまで、夫婦の休日のタイムスケジュールについてまとめてきました。

数値化って大事ですね。グラフ化すると、目で見て確認することができるので良い今後もう少し頑張らねばな、と考えを改めました。

ありがたいことに、普段から妻が「いいよー大丈夫だよー」と言ってくれるので、つい甘えてしまいます。。。

そこを甘えず、自分にストイックに!

需要があれば今後もスケジュールを公開していこうかなと思ってます。

今、息子は3ヶ月ですが、6ヶ月、1歳と大きくなるにつれて、大人の動きも変わってくるはずですからね。

スポンサーリンク
コメントを残す