『最近旦那さんにイラッとしたことを教えて下さい!』アンケート結果と僕の思い

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Twitterで開催した『ママから旦那さんへの不満アンケート』の結果発表です!

かなり多くのママさんからの意見が集まりました!ご協力頂いた皆さんありがとうございました!

と同時に、多くの方がこのアンケートを不快と思われたようです。申し訳ありません。

ですが!

せっかく頂いた貴重な意見なので、本記事でまとめてみました。

3,116票。57件の旦那さんへの不満から見る男性の問題点です!

スポンサーリンク

アンケートの結果

まずはアンケートの結果から見ていきます。一通り見た後、僕なりの思いを述べさせて頂きます。

冒頭でも紹介しましたが、アンケートをとったツイートはこちらです。

トップは『横で見てないであやして!』で39%。次いで『いやいや、毎日感謝してます♪』が37%です。

率直な意見を言うと、『感謝してます』がここまでトップと競るとは思いませんでした。

4割近いママさんは不満はあるものの、ある一定では旦那さんの対応に満足しているようです。

これは良い結果だったのではないでしょうか。

もちろん、『感謝してます』が100%でトップになることが理想ですが、「男の育児参加」が叫ばれているこの世の中を考えれば、男の育児家事が浸透してきている一つの証拠になるはずです。

ちなみに、そもそも選択肢がズレている・おかしいという意見もありました。

そもそも4つでは無理だとは思っていましたが、ズレているのは申し訳ない。違う選択肢だったら、もしかしたら違う結果になっていたかもしれません。

リアルな意見を見ていこう

それでは個々に頂いた意見を見ていきましょう。かなりパンチの強いものもありますよ。

自分のペースを乱さない系

・自分の都合で飲み会入れて、娘が体調悪くても変更しない。
・スマホゲームやりすぎ!スマホゲーム片手間にあやしすぎ!
・言えばやるが、言われてやるのは違う
・自分だけ好きな時間に寝て起きる。すぐスマホ、すぐ煙草休憩
・帰れるならはよ帰れ!

男は『自分のペースを乱さない』ということに関する不満が一番多かったです。

家事育児はやってくれるんだけど、自分の時間が空いた時・ゲームがひと段落した時にやるので、ママや子供の時間軸では動かない。

これがアンケートの選択肢になかったのは意図的ではなく、ただ単に忘れていただけです(笑)

アンケートで票数トップの『横で見てないであやして!』に通じる部分はありますね。

自分のペースを乱さない→子どもが泣いていてもあやさない→ママイライラ

という感じですかね。しかもそのペースを乱さない原因がゲームとかだと、よりイライラは倍増することでしょう。

僕も自分のペースを乱さないことで妻とケンカをしたことがあるので、痛いところを突かれた感があります。

自分のことは自分でやれ系

・あなたが体調崩さないで
・自分のことは自分でやれ
・自分のことだけでもきちんとやってほしい。
・風邪を引いたらマスクして!マスクしないで娘にうつすという最悪コンボ

「自分のことは自分でせーや!」という不満。

風邪予防も「俺は風邪引かない」という謎の自信への苛立ち。

結局これも「自分のペースを乱さない」という部分に繋がるんですよね。

独身時代からの生活リズムを変えないパパは多いですね。僕も含めてですが・・・

イライラ・不機嫌系

・子供が泣き止まないで私がイライラしてる時にイラつかないでほしい
・自分が極限までイライラしてる時に旦那がイライラしてると、旦那には頼れないから余計に母親の首を締めるということを自覚して欲しい
・機嫌が悪くなっても、育児放棄して別の部屋にこもったり1人で出かけたり、子どもに当たらないでください。
・とにかく機嫌よく家にいてほしい

家でイライラ・不機嫌という旦那さんはやはり多いみたいです。

僕も子供が生まれる前はそういう人間でした。というか今でもイラッとして不機嫌になること結構多いです。

もう本当にスミマセン、、、

夜寝かしつけ系

・寝てる時はほとんど起きず、起きてもただ見てるだけ
・自分が夜勤してる時に、イビキかいて爆睡してるの見ると蹴り飛ばしたくなる
・気持ちよく1人爆睡かましてたのを見た時、軽く殺意を覚えました
・我が子がどんなに泣こうが一切起きる気配なくイビキかいて寝ている夫にイライラ

夜の睡眠はママの仕事になっているところが多いようです。

我が家でも夜、いわゆる夜勤と呼ばれるものは妻に任せっきりです。

うちはほぼ母乳なので二人で相談した結果、妻が夜勤をした方が効率がいいという判断になりました。

とはいっても、「たまには起きてよ」というのがママ達の気持ちですかね。

「夜はママ」だったとしても、平日帰って来てからとか、休日の昼間とかで家事育児をある程度しておくとこういうストレスもなくなる・・・・のかな?

あやし・面倒系

・機嫌いい子どもはベッドにおいて、家事を手伝って!
・(子供の)機嫌が悪いからって放棄すんな!
・お風呂入れた後も面倒見て。夕飯作ってくれても子供の面倒は見て。

パパがあやしてはくれるんだけど・・・という意見ですね。

「必要なタイミングの時にあやさない、必要じゃないタイミングであやす」ってのが男なんですかね。

まぁ機嫌が良い時にあやしたい気持ちはすごいわかります。。。

この辺は「奥さんがいるから」という甘えからなんですかね・・・

家事系

・息子と遊んだおもちゃが出しっぱなしだったり、イタズラされそうなものや危険なものを床に置いていたり。
・休日に部屋を散らかすだけ散らかして片付けないのやめてほしい
・帰宅時に散らかってると一日何してたんだと言われます。帰宅時の瞬間だけ見て勝手に推測しないで頂きたいですね。
・めっちゃ不器用。手間が増えるし家事を手伝ってくれてもクオリティが低いし。

「家事をするしないよりも、散らかしっぱなしで手間を増やさないでくれ」という意見が多かったです。

男性は気配りができないことが多いですよね。

僕も散らかしっぱなしなのは心当たりあるので気をつけます。。。

アンケートの選択肢足りない系

・選択肢…あれ?足りなくない??これだけ???と思いました。
・項目上3つ当てはまらないのに、4つ目ポチしたくないの、なんでなんですかね(笑)
・上3つ全部ですし、他にも沢山あるんですよね…
・上3つ当てはまらないけど、下も違う…なんだろう

なんかもう、ごめんなさい!!!

その他

・保育園のお知らせを「聞いてないから知らない」「言われてないから知らない」お前もプリントを読め!
・「疲れた!」って言った時に「俺も!」って言わないでほしい!!「頑張ったね!」って言葉がほしいだけなの!!!
・仕事が忙しいのはわかるけど、弱音はいた時は共感してほしい
・いろいろやってくれて感謝はしてるが、やってることに対してドヤ感をだすな

自治体や園からのお知らせは人ごと。妻の「疲れた」に「俺も」と返す。やってあげたよ感を出す。

男性のよく聞く典型的なNG行動ですね。

旦那の仕事が激務だと身体が心配で、育児が辛くて自分が追い詰められててもヘルプを出しづらいです。自分は今受け止められるからヘルプ出していいよ!と口で伝えてほしいです。終始旦那と子の心配してて、気持ちがキツイです。

なるほど・・・旦那さんの仕事が激務だとそういう疲弊の仕方もあるんですね。おそらくこの旦那さんは育児家事をやってくれるタイプなのでしょう。

「今しんどいから」「今大丈夫」と相手には言いづらいんですよね。。。ヘルプを出せないというのは結構しんどいものです。。。

いつもありがとう。イライラして当たり散らしてすみません。気をつけるようにしていますが、ホルモンのせいもあるので大目に見てください。これからも家族三人仲良く過ごそうね。

すごい。理想の家庭に見えます。

スポンサーリンク

ママの声アンケートの総評

「もっと家事してよ!」

「オムツ替えてよ!」

みたいな僕が考えていた不満は思ったより少なかったです。クオリティが低いという意見はありましたが、それはパパが家事しているからこそ出て来る意見だと思うので大目に見てもらえると・・・

多かった意見は以下のようなパパ自身のこと。

  • なんで自分のペースは乱さないの?
  • 自分のことは自分でやって
  • イライラをこっちにぶつけないで

僕自身もかなり家事をやるようになったとは言え、未だに「自分のペースを乱さない」と妻には言われます。

いや、もうほんとその通りですよね。。。

僕自身「家事育児やってるぜー」と思っていましたが、「自分のペース問題」で妻とケンカしましたし。。。

このアンケートで頂いた意見を僕なりにまとめると

「家事育児をしてくれるのは嬉しいけど、その前に自分のことは自分でやって!そして、自分のことばっか優先しないで、もっと周り見て!」

といった感じでしょうか。

まずは自分のこと自分でするところから。話はそこからですね。

今回のアンケートに対する僕の思い

今回、アンケートにご協力いただいた方にはここで再度お礼を言わせて下さい。本当にありがとうございました。

このアンケートについては賛否両論あり、いろいろなご意見を頂きました。ですが、僕はやってよかったなと思っています。

今、この記事を読んでくださっている方の中にも否定的な方はいらっしゃるかもしれません。

不快に思われた方には改めて謝罪します。すみませんでした。

でも、やっぱり僕はママの声が知りたくて。

このアンケートを共有するだけでも必ず価値はあると思っています。

だから記事にまとめさせていただきました。

パパの気付きになるかも

今回のアンケート・記事を読んで貰えれば、パパ自身が「あ、これ自分もやってしまっているかも・・・」という気付きに繋がると思います。

自分の行動を注意されるよりも、他人の行動を客観的に聞く方が『自分の行動を見つめ直しやすい』と僕は思っています。

僕自身も今回のアンケートを読みながら、「自分だけ休んでないかな」「この前イライラしてるのを出しちゃったかも・・・」と自分を振り返るいい機会になりました。

妻は「仕事で大変なのにいつもありがとう」と言ってくれていますが、振り返ってみると少しサボったりしている部分に気付きました。

気が抜けていたのかもしれません。完全なる慢心です。

行動を改める為にも、まずは自分で自分を把握することが大事です。

だから、「他人のママの声」を聞くことで「自分の妻の思い」を汲み取ることが出来ると思います。

ママとケンカしたいわけではない!

不満を聞いたからと言って、パパとママでケンカをしたいわけではありません。パパとママが協力して育児が出来る、そんな環境を作っていきたいです。

以前、僕が読んだ本にこんな言葉がありました。

パパとママの意識の差が埋まり、『パパVSママ』ではなく『パパ+ママ』で力を合わせて育児に取り組めるようになってくれたりしたら、それほどうれしいことはありません。
出典元:ひとのパパ見てわがパパ直せ

僕はこの言葉が凄く好きで、『パパVSママ』ではなく『パパ+ママ』という表現が僕と妻が目指すところとマッチしていました。

10の夫婦がいれば、『パパ+ママ』 になる答えは10通りあると思います。

「こうすればどんな夫婦も協力して育児できる!」という答えはその夫婦しか分からないです。

でも、今回のアンケートもそうですが、僕のブログやTwitterを読んで「ほーこういう方法もあるのね」と思ってくれるだけで、お互いの不満は減るかもしれないわけです。

お互いの目指す理想の夫婦へ一歩近づくかもしれません。

僕もまだ未熟なので、一緒に成長していこうと新たに決意しました。

スポンサーリンク
コメントを残す